こんにちは!ashです。
世界水草レイアウトコンテスト2019(IAPLC2019)の初応募ができ、一段落しました。
今回応募した水槽は36cm水槽で個人的にはこれまで作ってきたレイアウトに比べていい感じにできたと思います。
結果が発表されるまでは少し時間があって、応募したレイアウトをキープし続けるのもありかと思いましたが、
どうしてももう1回鏡を使ったレイアウトをやってみたいと思っていたので、結果が分かる前にレイアウトをリセットして新たに作り直しました。
鏡を使ったレイアウトへのあこがれ
以前45cm水槽で鏡を使ったレイアウトを作りました。
そのことについて書いた記事がこちらなのですが、
www.ash-aquarium.com
鏡を使うという発想自体がぶっ飛んでいて、ジオラマ系の水草レイアウトには合うツールだと思います。
ただ、実際に45cm水槽に取り入れてみたのですが前回は全く上手く活用できませんでした。
レイアウトのツールとして扱うのが難しいのかもしれませんが、上手く使えたらレイアウト自体はものすごくいいものができるはず!
それくらい鏡を水草レイアウトに使うことに憧れがあります。
水槽をリセットしてレイアウトを作り直します。
IAPLC2019のレイアウト水槽をまずはリセット。
IAPLC2019に応募した水槽についてはこちらにまとめました。
www.ash-aquarium.com
最近はイメージ図を描いてからレイアウトを作るというスタンスでやっていましたが、
鏡を使うレイアウトは頭の中でイメージがすぐに浮かんだので、イメージ図なしで一気に作りました。
大まかなレイアウトはこんな感じです。
想像以上にいい感じに作れました!
前回45cm水槽ではアルミ製でシールタイプの鏡を使いましたがすぐに曇って全く反射しなくなったので、今回はダイソーの手鏡を使ってみることにしました。
ここまで何回もいろんなサイズの水槽でレイアウトを作ってきましたが、少しづつレベルアップしていってるのかなと思います。
水草の植栽
使用した水草は、
ニューラージパールグラス、ショートヘアーグラス、パールグラス、
ミリオフィラム・ガイアナドワーフ、ルドウィジア・スーパーレッド、
キューバパールグラス、オーストラリアン・ヒドロコティレ、ウォータローン
を植栽し注水しました。
ライトはIAPLC2019で使ったアクロ オーバル300、コトブキ フラット300をそのまま使って水草を育てます。
ちなみにアクロのオーバル300ですが、水槽内がキラキラした感じに見え水草もそれなりに育つライトだったので、こちらの記事で少し紹介します。
www.ash-aquarium.com
立ち上げから2週間
大体水槽を立ち上げて2週間目くらいでいつもコケに悩まされていたのですが、
IAPLC2019のレイアウトで使っていたろ材を使い回してみると、バクテリアが上手く繁殖していたみたいでほとんどコケが発生しませんでした。
フィルターはスドーのエデニックシェルトV3という小型の外部フィルターを使っています。
このフィルターが36cm水槽で使用するのに最適解ではないかと思っていて、こちらも記事にまとめてみました。
www.ash-aquarium.com
話を戻しますが、バクテリアの繁殖したろ材のおかげで立ち上げはすんなりと行けました!
立ち上げから1か月経
全体的に水草が成長してきたと感じるようになりましたが、
流木に接着剤でくっつけたキューバパールグラスとオーストラリアン・ヒドロコティレは枯れてきていて、これはどうやら失敗に終わりそうです。
流木に有茎草を固定する方法については今後模索してみます。
立ち上げから2か月後
ここまでコケがほとんど生えず、水草もいい感じに育っています!!
鏡も素材によっては曇ってダメになるみたいですが、普通の鏡は全く問題ないみたいです。
今後、鏡を使うレイアウトを作る時はダイソーなどで購入したいと思いました。
あとは遊び感覚ですが、雰囲気を出すために空の画像をネットで探しA4のコピー用紙に印刷して壁に貼り付けてみました。
ただ上の写真でも分かるようにA4サイズでは小さすぎて上手く水槽に合わすことができませんでした。
頑張って背景と水槽の位置が揃うところを探したところ、
この位置が最適でした。
ここから撮ってみると鏡の存在が薄くなったなと思い、この辺りは改善が必要だなと思いました。
自作肥料の実験台にしました(笑)
水槽が増えてきたこともあって、ちょっと前に水草の液肥だけでも節約できたらと思って液体肥料を自作をしました。
そのことについてはこちらに書いたのですが、
ash14-aquarium.hatenablog.com
ここまで実際に使えるかどうかの検証をしてこなかったので、このレイアウトで効果を試してみることにしました。
その結果はというと…
たった1日で、水槽全体がコケに覆われました(笑)
予想外の結果で、慌てて水換えやヤマトヌマエビを入れてどうにかしようとしましたが、コケが全然減りません(笑)
今までにないくらいのコケの出方でどうすることもできませんでした。
なので、せっかくいい感じのレイアウトでしたがリセットせざるを得ない状況になりました。
もし、自作の液体肥料をIAPLCに応募する水槽に使っていたら…
絶対焦ってすぐリセットしていただろうなと思うと、この液肥が使えないことが早い段階で分かってよかったと思っています。
まとめ
今回はIAPLC2019の結果が来るまでの間に鏡を使ったレイアウトを作ってみることにしました。
鏡を使うレイアウト自体は45cm水槽でやったことがありますが、アルミ製のシールタイプの鏡を使ったこともあって管理していくごとに曇りはじめて上手くいきませんでした。
そこで今回はダイソーの手鏡を使ってみたところ、曇ることなく問題なく使えたので、鏡の素材選びも結構大事だなと思います。
レイアウト自体も納得のいくものができ、管理もコケがほとんど出ず順調だったのですが、自作の液体肥料の効果を知るための実験台にして見事に崩壊しました(笑)
リセットになってしまいましたが、少しづつレベルアップしていってることもも実感でき今後ももっといいレイアウトを作れるように模索していきたいと思います。
IAPLC2019の結果が届き、水草レイアウトについて勉強して、実践してみたレイアウトについて次は紹介したと思います。
www.ash-aquarium.com
おしまい。