こんにちは!ashです。 僕は水草水槽がメインですが、カクレクマノミも飼育しています。 海水水槽の方は毎日エサをあげるくらいのことしかやっておらず、半年以上ろくにメンテナンスをしてきませんでした。 半年以上放置していると水槽のガラス面は茶色のコ…
こんにちは!ashです。 僕はW30×D20×H14のコトブキのガラスの水景という名の30cmフラット水槽を1台所有していました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c…
こんにちは!ashです。今回は立ち上げから撮影までの水槽の様子を紹介したいと思います。 前回のコンテストでは45cm水槽を使いましたが幅広いレイアウトを作りたいと思って60cmフラット水槽をチャームさんで購入しました。 水槽のサイズはW60×D30×H23になり…
こんにちは!ashです。 www.ash-aquarium.com こちらの記事で60cmフラット水槽は水草のストック水槽として使っていると少し書きましたが、今日は水槽内がどんな感じなっているか紹介したと思います。 僕が使っている60cmフラット水槽ですが、サイズはW60×D30…
こんにちは!ashです。 先日ブログに、 www.ash-aquarium.com 最近まで水槽や器具の整理をしていたと書きましたが、今日はそのことについて少し書こうと思います。 僕は今まで60cm以下の水槽でレイアウトをしていましたが、いろんなサイズの水槽を買っていく…
こんにちは!ashです。 最近は水草レイアウトを作らずに、水槽や周辺機器の整理をずっと続けていました。 その辺りはまた別の記事にまとめようと思っていて、今回はタイトルにもありますが照明用のタイマーをこれまでいろいろ使ってみたのでどんな感じだった…
こんにちは!ashです。 かなりの期間ブログの更新ができていませんでした。 今日は世界水草レイアウトコンテスト2021(IAPLC2021)の結果が郵送されてきたので報告したいと思います。 IAPLC2021の結果は、、、 1459位でした(笑) 前回は850位だったのでこれ…
こんにちは!ashです。 www.ash-aquarium.com 侘び草から伸びまくっていたグリーンロタラの水上葉を、 25cm水槽でミスト式に使ってみました。 ミスト式を始める前はこんな感じでした。 それから1か月経過しました! 結果は、、、 ソイルで覆った左側のグリー…
こんにちは!ashです。 実家に睡蓮鉢があったので、水生植物を置いてメダカの飼育をしていた時期がありました。 www.ash-aquarium.com 繁殖に成功しましたが、寒さ対策などができずに全滅、、、 メダカを飼うことを止めていました。 それから約1年後、 今住…
こんにちは!ashです。 60cm以下水槽でアクアリウムをやっているので、小型水槽のメンテナンスのやり方が自己流になりつつあります。 今回は僕が行っている小型水槽の掃除の仕方を簡単に紹介。 まず水槽の掃除をする前は、大抵はフィルターの電源は切ってま…
こんにちは!ashです。 前回は山岳レイアウトを作ったのですが、、、 www.ash-aquarium.com ネイチャーアクアリウムに則った水草レイアウトを作りたいと思い、 急遽今回紹介する、風山石を使って石組レイアウトを作ることにしました。 水槽を空の状態にして…
こんにちは!ashです。 ミスト式で水草を育てる方法を知ってから、 キューバパールグラスやニューラージパールグラスなどを簡単に増やすことができるようになりました。 しかし、約3年前、、、 www.ash-aquarium.com こちらの45cm水槽で、ニューラージパール…
こんにちは!ashです。 僕にとって石は、水草レイアウトを作る必需品です。 以前はペットショップで石を買うことがほとんどでしたが、 チャームさんを利用するようになってからは、ペットショップで買うことが減りました。 逆にチャームさんで風山石という石…
こんにちは!ashです。 30cmキューブ、、、 サイコロ型で見た目もそこまで大きくなくちょうどいい感じの水槽ですが、 僕はこの水槽をレイアウトするのがとても苦手です!! その理由が、、、、 同じような感じのものが出来上がるからです 僕の場合、水槽を目…
こんにちは!ashです。 ADAが主催するIAPLC、 2019年は1162位/1867作品中、2020年は850位/2358作品中 ランキングを4桁から3桁にすることができました。 今回はランキングを3桁にするために取り組んだことを思い出す限り紹介したいと思います。 まず水槽を大…
こんにちは、ashです。 『ネイチャーアクアリウム』という言葉は、 アクアリウムを始めた中学2年の時に初めて知りました。 言葉の響きはすごくカッコいいなぁと思っていたのですが、 現在まで本当の意味を知りませんでした(笑) なので、 ネイチャーアクア…
こんにちは!ashです。 コトブキの30cmキューブ水槽を持っていましたが、海水用に使うことになりました。 ash14-aquarium.hatenablog.com そして淡水用として新たに、 オールガラス水槽 Aqullo スーパークリア30ⅽmキューブを購入しました! この水槽を…
こんにちは!ashです。 IAPLC2020は45cm水槽で応募するつもりで立ち上げたのですが、 ash14-aquarium.hatenablog.com ash14-aquarium.hatenablog.com 年末までに2回リセット。 賭けで3回目に作ったものが今回応募したレイアウトになります。 改めて石を置き…
こんにちは! 他の方のブログを読んだり、SNSを見たり、あと本などを買って読むなどして、ただいま水草レイアウト勉強中のashです。 勉強する目的は世界水草レイアウトコンテストでもっとランキングをあげたいから!! (欲を言うと入選を狙いたいです) 今…
こんにちは!ashです。 36cm水槽をしばらく放置していましたが、ちょうどレイアウトを作れる余裕ができたので山岳レイアウトを作ることにしました。 石を置きました! 使った石は風山石、青華石、龍王石の3種類。 できるだけ山のような感じに見えるものを選…
こんにちは!ashです。 世界水草レイアウトコンテスト2021(IAPLC2021)に向けて、今回は新たに60cm水槽を購入したのですが、 水草育成用のライトをどこのものにするかすごく悩みました。 水草が育つけど、購入価格が安いライトがいい!! この条件だけは絶…
こんにちは!ashです。 小型水槽で外掛けフィルターではなく、外部フィルターを使いたい! そう思うことはありませんか? 僕は小型水槽で水草レイアウトをすることが多いので、小型水槽でも外部フィルターを使いたい派の人間です。 小型水槽用の外部フィルタ…
こんにちは!ashです。 前からちょっと高いけど買ってみたいなぁと思っていた侘び草、 今回は『侘び草 有茎草MIX』を2個買ってみることにしました。 見たところ、ラージパールグラス、ロタラナンセアン、ルドウィジア系、ミリオフィラム、アマゾンノチドメ、…
こんにちは!ashです。 25cm水槽は、レイアウト以外に実験をやってみたりといろんな使い方をしていますが、今回は、コケリウムを作ってみようと思って初めてやってみました! レイアウトしていきます コトブキの25cm水槽です。 もう4年くらいは使い続けてい…
こんにちは!ashです。 海水を35cmキューブのオーバーフロー水槽から30cmキューブ水槽に変更しました。 今回は、30cmキューブに使っている機器を紹介します。 水槽と台 水槽はコトブキの30cmキューブ水槽です。 この水槽は約3年前に水草用に購入しました。 …
こんにちは!ashです。 引っ越しに伴い、海水水槽は30cmキューブにサイズダウンをしました。 変更後の機材などはこちらにまとめてみました。 www.ash-aquarium.com 30cmキューブに変更した段階で、 カクレクマノミ、シッタカ貝、マガキガイだけとなりました…
こんにちは!ashです。 ADA主催のIAPLC2020の結果発表が8月29日にありました。 ちなみに昨年の結果は… 1162位 自分のレイアウトの問題点などが分かり、とても収穫がありました。 ash14-aquarium.hatenablog.com そして、IAPLC2020の結果は… 850位 でした! …
チャームさんで販売されているアクロOVAL300を実際に使用してみてどんな感じだったかを紹介します。
海水魚用に30cmキューブ水槽を立ち上げたいのですが、水槽台を持っていなかったので自作してみることにしました。
W30cm×D20cm×H14cmの小さな水槽で、迫力のあるレイアウトが作れないか試してみました。