こんにちは!ashです。
小型水槽で外掛けフィルターではなく、外部フィルターを使いたい!
そう思うことはありませんか?
僕は小型水槽で水草レイアウトをすることが多いので、小型水槽でも外部フィルターを使いたい派の人間です。
小型水槽用の外部フィルターを調べてみると何種類か出てきますが、
水中モーターを採用しているものがほとんどです(-_-;)
できれば、モーターは本体側に、、、
本当にそんな感じの小型水槽用の外部フィルターがあるのか、、、
調べてみるとありました!!
スドーのエデニックシェルトV3という、外部フィルター。
お値段は、
5000円くらいで買えちゃいます!!
エーハイム2211の半値で買えます!
水槽の横に据え置きできますが、本体自体がかなり細身なのでスタイリッシュな感じで変に目立ちません!
そして、本体にモーターが内蔵されていることもあり、水槽内もスッキリさせることができます。
水流も強すぎることもなく、逆に弱すぎるということもないので小型水槽にはピッタリかと思います!!
あとパーツが細かく分かれているので、フィルターの掃除もやりやすかったです!
いいこと尽くしのV3ですが1つだけ、
容器と本体カバーの分離が簡単にいかない(力が少しいる)、、、
この点だけ残念だなと思いました。
それ以外は本当にいいことだらけのフィルターなので、
小型水槽用の外部フィルターを探している方に、自信を持ってオススメします!!
おしまい。