ash式アクアリウム
こんにちは!ashです。 水草レイアウトを作っていい感じのモノができた時はすごく嬉しいですね! ただ、注水したあとで至る所で藍藻が発生したら… 最初はオキシドールやブラックモーリーなどで対処してどうにかなった。 けれども数日したらまた同じところに…
こんにちは!ashです。 カッコいい感じ、自然な感じなど、 作りたいレイアウトはその時々でコロコロ変わったりします。 今回は自分の作りたいレイアウトについて、 今までの振り返りとして書いてみることにしました。 アクアリウムを再開した頃 最初はジオラ…
こんにちは!ashです。 水槽を置く専用のラック台はシンプルでカッコいいですよね! しかし、値段がちょっと高いのがネック… 少しでも安く、水槽の重さに耐えられるラックを探している時に見つけたのがこちらのラックです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
こんにちは!ashです。 水槽にレイアウトを作るとき、石や流木などの素材を使うことが多いかと思います。 僕もいろんな石や流木をこれまでレイアウトに使ってきました。 今回は実際に使ったことのある気孔石について紹介したいと思います。 気孔石はこんな石…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。