ash式アクアリウム

水景と日常

アクアリウムを楽しみ自由に生きる

ついにオーバーフロー水槽が稼働しました!

こんにちは!ashです。 

これまでマリンアクアリウムは60cm水槽でやっていましたが、キクメイシなどのハードコーラルの飼育もやってみたいと思って急遽35cmキューブのオーバーフロー水槽を購入しました。

必要な機器も購入し、タイトルにもありますが今回セッティングを完了させ、ついにオーバーフロー水槽を稼働させることができました!

 

準備は着々と

オーバーフロー水槽を購入したときのことについてはこちらにかきました。

www.ash-aquarium.com

予算はあまりかけれなかったのですが、必要最低限は用意できたと思っています。

今回の引っ越しではライブロックをそのままレイアウトに使うつもりでしたが、水槽内の厄介者のカーリーがいたのでその駆除もやりました。

カーリーは結構キモイ見た目をしていて個人的には好きになれません。

カーリーの除去についてはこちらの記事にまとめました。

ash14-aquarium.hatenablog.com

カーリーの駆除も終え無事に引っ越しの準備が整いました!

オーバーフロー水槽への引っ越し

人工海水をまた一から作るのはちょっとやりたくなかったので、60cm水槽に入っている海水を半分使い、残りは天然海水をネットで買って新たな水を作ることにしました。

天然海水はお値段高めですが、そのまま水槽に入れることができるので短時間で立ち上げや足し水をするときには便利です!

海水を始めてから人工海水と天然海水の両方を使った経験があるのでちょっと記事にしてみました。

参考までにどうぞ!!

www.ash-aquarium.com

海水は用意できたので、次は水槽のレイアウトや水流について考えていきました。

       f:id:ash14:20190315071054j:plain 

三角形になるようにライブロックを積み上げたレイアウトが簡単そうに思えたので、イメージ図を描きました。

水流も一応考えてみたのですが、訳が分からなくなったので途中で諦めました(笑)

ライブロックの配置、魚・サンゴの移動も短時間で終わり、無事引っ越しが完了!!

水槽はこんな感じです!

        f:id:ash14:20190315072926j:plain

水槽横から撮影しました。

ヒーターなどはろ過槽に一緒に収納しているので、水槽周りがすっきりしました。

        f:id:ash14:20190315074137j:plain

別角度から撮影しましたが、僕はここから眺めるのが一番好きです!

今回使った照明がこちらになりますが、

浅瀬を再現することのできるとのことで購入したのですが、僕の理想にドンピシャにハマった照明でした!! 

理想的すぎてグラッシーレディオを超贔屓している記事も書いてみました!

www.ash-aquarium.com

いい感じにできましたがちょっと問題が…

個人的にはかなり納得のいく水槽に仕上がりましたが、1個だけどうしても気になる問題がありました。

それが、海水がろ過槽に落ちるときの音です。

ネットでもうるさいという意見があるのは知っていたのですが、実際に聞いてみると想像以上でした.

ただ消音方法もいろいろあるみたいで、それを参考にして試したりして試行錯誤していくと、最終2Lペットボトルの底をカッターである程度の大きさにカットして、落水するパイプをフタするというやり方にたどり着きました。

これが1番効果があって、静音まではいきませんが、

かなり静かになりました!!

まとめ

今までは60cm水槽で海水をやっていましたが、オーバーフロー水槽を購入し今回無事に水槽を立ち上げることができました。

レイアウトも個人的に納得でき、ライトの演出にも満足、あと騒音対策も無事できた

今回の海水水槽の出来にはかなり満足しています。

これだけでも十分なのですが、オーバーフロー水槽に変更した理由がサンゴをもっと飼育なのでここからまたサンゴを増やしていきたいと思います。

ということで、新たなサンゴを通販でまたまた購入しちゃいました!!

www.ash-aquarium.com

 

おしまい。