こんにちは!ashです。
海水をオーバーフロー水槽に変更するため準備を整えてきました。
www.ash-aquarium.com
新しい水槽に変更するので、変な生き物を一緒に連れて行きたくありません。
最初は存在すらなかったのにいつの間にか現れたセイタカイソギンチャク(通称:カーリー)。
そいつがかなりキモい大きさになっていて早急に駆除する必要が出てきました。
カーリーの見た目はこんな感じ

赤丸で囲んだ部分にいるのがカーリーです。
名前の通りイソギンチャクの1種なのですが、協力な毒を持っていたり、簡単に増殖したりと放置すると厄介な生物です。
なので専用の薬品を購入して、カーリーの除去をすることにしました!

専用の薬品があるくらいなので、カーリーは海水では相当厄介者であると思われます。
色々なメーカーからカーリー除去剤が販売されていますが、近所のペットショップでは上の写真のものしか売っていなかったのでとりあえず購入しました。

説明書を見ながらやれば問題ないと思い、まず付属の注射器に薬品を採りました。

本体に吹き付けてみたところ…
もともとの姿が気持ち悪いのに、薬品を吹き付けるとさらにヤバい姿に(笑)
しかし、一瞬でカーリーが小さくなりました。
1日放置して次の日確認してみるとさらに小さくなっていて、スポイトでライブロックから簡単みひきはがすことができました!!
カーリーの除去完了です!
これで35cmキューブのオーバーフロー水槽に引っ越し作業ができそうです♪
ash14-aquarium.hatenablog.com
リンク
おしまい。