こんにちは!ashです。
アクアリウム再開してから持っていた水槽は45cmと25cmだけでした。
なので、レイアウトを変更しようと思っても、魚を避難させる水槽がありませんでした。
新しいレイアウトを作るときは、空っぽの水槽のほうがやる気が出ます!
ということで、
コトブキの30cmキューブ水槽をホームセンターで買いました!!
リンク
中学2年の時に25cmキューブ水槽を使っていましたが、30cmキューブ水槽を使うのは今回が初めて
全ての面がたった5cmしか大きくなっていないのに、存在感といい、重量感が想像以上にすごいんですよね~
そして、45cm水槽のレイアウトを作り直すために魚たちを30cmキューブ水槽に移しました。
ちょうどこのレイアウトを作っていた時期です。
最初はペットショップの観賞魚コーナーみたいに、
ほとんどレイアウトをせずに魚だけを泳がす感じでずっと管理しようかと思っていましたが、
水草レイアウト好きの僕にはそれができませんでした(笑)
なので、、
適当にレイアウトしてみました!
奇跡的に1枚だけスマホに写真が残っていました。
30cmキューブ水槽はメインではないので、ペットショップで安く売っていた水草を適当に買って、適当にレイアウトを作りました。
全てが適当です(笑)
管理期間は非常に短く、実家に車で運んでいるときに、45cm水槽と同じくレイアウトがクラッシュした記憶があります。
次は真面目にレイアウトをしてみました!
リンク
おしまい。