こんにちは!ashです。
45cm水槽を購入し、水草レイアウトをスタートさせました。
www.ash-aquarium.com
最初はジオラマレイアウトに憧れて、
手探りで作ってみましたがコケを目に合えなくリセットしました。
ただレイアウトを作ることに関してはものすごく楽しくで、今回新たに別のレイアウトを作ってみることにしました!
石の配置などを変えました

前のレイアウトで使っていた石を水槽の中で配置換えをして完成させたのですが、
汚れがすごく舞ってしまい作業がなかなか思うように進みませんでした(-_-;)
しかも魚もそのままで…
本当はちゃんと魚は別の水槽に避難させるべきでしたが、当時45cm水槽と金魚を飼っていた小さな水槽しか持っていませんでした。
この辺りはまだまだ素人だったので、今後は予備の水槽を持つことにします。
こちらが1か月くらい経った水槽になります
立ち上げ時に比べて、水草は成長しているみたいですが、
コケも結構発生しているので見栄えは全くよくありません。
前回のソイルをそのまま使っているので、レイアウト変更時にソイルの中にあった養分などが大量に放出されたのかもしれないです(-_-;)
こうなるなら、新しいソイルに変更すればよかったなと思いました。
個人的な話になりますが、転職が決まり今住んでるアパートから別のところに引っ越すことになったので、一旦実家に水槽を持って帰ることになりました。
実家ではさらに大変なことに…
とりあえず置けそうなところに適当に置いたのですが、
実家の応接間の太陽のよく当たる窓際に置いてしましました。
1週間くらいで上の写真のようになり、
まさか太陽光でここまでコケが大量発生してしまうとは思いもしませんでした(笑)
直射日光は避けるべきだったことをこの時初めて学びました。
水槽の方はもう再生させるのは無理!
また引っ越しも間近だったのでリセットすることに。
今回は魚を避難させるためにちゃんと30cmキューブ水槽を購入しました!
移動させたときの写真はありませんが、引っ越し後の30cmキューブの様子などはこちらに書きましたのでよろしくお願いします。