デバスズメダイが1匹☆になったので、フィルターの追加と変更をしました
PH、硝酸塩濃度、アンモニア濃度、水の比重を、専用のキットで一通り測定しましたが、正常な値だったのに、デバスズメダイが1匹☆になりました。
なぜ1匹だけ☆になったのか、原因がわからず……
とりあえずフィルターを追加して、ろ過能力をあげてみようと考えました。
追加したのはプロテインスキマーが搭載された外掛けフィルター『カミハタ 海道河童 フィルター(小)』です。
このフィルター、使用している多くの方が高評価しているということもあり、僕も気になって購入しました!!
上部フィルターを使っているので、水槽の前面にしか設置できずかなり目立っています(笑)
もっと見た目をスッキリさせたいなと思ったので、外部フィルターを購入することにしました。
エーハイムフィルター 500 /60Hz用 にしました。
エーハイム2213でもよかったのですが、少し安いこちらを選択。
デバスズメダイの次はカクレクマノミを迎え入れました
ワイルド個体をペットショップで購入して、念願のカクレクマノミを飼育できるようになりました。
しかし1週間後、ウェーブポンプに吸い込まれて☆になっていました😢
ホンソメワケベラ、ハタタテハゼを迎え入れる
カクレクマノミがすぐに☆になったのはショックでしたが、ここで諦めず次にホンソメワケベラを水槽に迎え入れました。
ホンソメワケベラは1か月くらいは問題なく飼育できていましたが、気づいたら☆になってしまいました。
ハタタテハゼも迎え入れましたが、ライブロックに隠れていることが多かったです。
本当は写真を撮っておきたかったのですが、撮る前にウェーブポンプに吸い込まれて☆になってしまいました。
ハタタテハゼもカクレクマノミ同様、可愛い感じの魚だったのに残念です😢
吸い込み対策で、ウェーブポンプにスポンジを取り付けました
これ以上ウェーブポンプによる事故で☆になる魚を出したくなかったので防止策をとりました。
再びカクレクマノミを迎え入れます!
今回は、海水魚の通販もしているチャームさんでカクレクマノミを2匹購入することにしました!
僕は今回通販サイトではじめて生体を購入したのですが、しっかりとした梱包、そして元気そうな個体を送っていただきました!!
正直、通販で生体を買うのは、
「本当に大丈夫?」「すぐ☆にならない?」
そういった不安が実際にありましたが、そんな心配は無用でした。
元気そうな個体を送ってくれるし、死着だった場合も補償してくれるみたいなので今後も安心して、生体を購入できるなと思いました!
こちらがチャームさんで購入したカクレクマノミ2匹です。
2匹仲良く泳いでいるところを写真に収めることができました!!
カクレクマノミはやはりかわいいですね!
次にサンゴの飼育に挑戦することにしました!
おしまい。