こんにちは!ashです。
2018年の1月、有給休暇を利用して彼女と一緒に東京に旅行に行きました!
いろいろ観光しましたが、『すみだ水族館』が1番行きたかったところで…
もちろんお目当ては、
ADAのネイチャーアクアリウム!
今回はすみだ水族館のことについて書きます。
これは凄い!、ヤバいわ~ってなりました(笑)

ADAのネイチャーアクアリウム水槽を初めて直接見たのがこちらの水槽ですが、
自分が作った45cm水槽のレイアウトが、ショボいと感じてしまうくらい圧巻でした。
なんせ、
ガラス面にコケがないし、化粧砂も超きれい!
これがプロが作るレイアウトなんだなと肌で感じました!!

横から見てもきれいでした。
この時、一眼レフ持ってたらよかったなと後悔しています。
すぐ横に流木のレイアウト水槽があります

病院やホテルのエントランスに展示されていそうな感じのレイアウト水槽でした(個人的な感想)
YouTubeに天野尚さんがこのレイアウトについて解説している動画がありました!
youtu.be
さらに大きいレイアウト水槽がありました!!

展示してあるレイアウトの中で一番好きな水槽です!!
水の中にいる感じがして、これが俗に言う自然感や水中感なのだと実感しました!
僕もこんな自然な感じのレイアウトが作りたいです。
スマホに収まらないサイズのレイアウト水槽がありました!


2分割しないと撮れませんでした(-_-;)
大きな石をどうやって組んでいったのかすごく気になりました!
そして、水草の絨毯がすごくきれい……
いつか水草の絨毯を……
と思いながら奮闘していますが、なかなかうまくいきませんが(-_-;)
4つのネイチャーアクアリウム水槽をゆっくり見ることができました!
そして、ADAのレイアウト水槽はやっぱり凄かった!!
次行くときは、一眼レフを持って写真をいっぱい撮りたいなと思っています。
それと、新潟県にあるADAの本社内の、ネイチャーアクアリウムギャラリーにも行ってみたい!!
おしまい。