ash式アクアリウム

水景と日常

アクアリウムを楽しみ自由に生きる

世界水草レイアウトコンテストで順位を4桁→3桁にするためにやったこと

こんにちは!ashです。

ADAが主催する世界水草レイアウトコンテスト(IAPLC)、

2019年は1162位/1867作品中、

2020年は850位/2358作品中

f:id:ash14:20191201112724j:plain
f:id:ash14:20200901202927j:plain

ランキングを4桁から3桁にできました!

今回はランキングを3桁にするために取り組んだことを何個か紹介したいと思います。 

1.水槽のサイズアップ

実際に36cmから45cmに変更して応募しました。

水槽を大きくすれば、より大きな石や流木が使えて、

作りたいレイアウトの幅が広がるはずです!

2.構図をハッキリさせる

f:id:ash14:20210625175628j:plain
f:id:ash14:20210625175203p:plain

 

IAPLC2019のときはとにかく森を表現したかったので、

構図のことは一切考えていませんでした。

一方IAPLC2020では、凹型構図になるように作りました。

基本構図を基にレイアウトを作った方が、

・全体のバランスが取りやすい!

・掃除や水草のトリミングなどのメンテナンスがやりやすかった!

こんな風に感じました。

上手くハマればランキング3桁を狙えるかもと思いました。

3.水槽の背景

f:id:ash14:20191201112724j:plain
f:id:ash14:20200901202927j:plain

IAPLC2019のときは、背景に白色の画用紙を貼り付け撮影したとろ、

すごく暗い感じになりました。

IAPLC2020ではADAのアクアスクリーンの白色を貼り付けて撮影すると、水槽全体が明るい感じになりました。

背景に貼り付けるものによって水槽のイメージがかなり変わってしまうので、

水槽用のバックスクリーンやライトスクリーンを使用したほうがいいと思いました!!

4.一眼レフを使う

f:id:ash14:20210310150516j:plain

IAPLC2019の時は1万円で買えたデジカメを使いました。

高いデジカメなら話は別かもしれませんが、

僕が使ったデジカメはシャッタースピードが遅くて、

ベストな時に写真が撮れないことが多々ありました。

そういったことがあったので、IAPLC2020では一眼レフを買って撮影しました。

シャッターを押すとすぐに写真が撮れたのでデジカメよりも楽でした。

まとめ

ここまでIAPLCのランキングを4桁から3桁にあげるために、やってみたことを思い出す限り書いてみました。

1.水槽は大きい方がレイアウトが作りやすい

2.基本構図を意識してレイアウトを作る

3.専用のバックスクリーンを使う

4.撮影は一眼レフがおすすめ

もっと出てくるかなと思いましたが、4つしか出てきませんでした(笑)

しかし僕にとっては結構大事なことじゃないかと思っています。

おしまい。