こんにちは!ashです。
60cm以下の水槽にCO2を添加する時は74gのCO2ボンベを使うことが多いと思います。
74gのCO2ボンベをセットするレギュレーターもメーカーによって様々で、
僕も何種類か使ったことがあります。
その中でも1番安心して使えたのが、
『ADAのレギュレーター』
でした。
そして現在も使っていますよ!
メルカリで買いました

このADAのレギュレーターはメルカリで4年前に買ったものになります。
年数もそれなりに経過してガス漏れが起きるかも…
時々そう思ったこともありますが、
現在までガス漏れは起きていません。
いろんなメーカーのモノも使ってみました
他のメーカーのレギュレーターもいくつか使ったことがあるのですが、
新品で2〜3年使い続けてると、
パッキンが劣化し始めてガス漏れが頻発。
ガス漏れの仕方も、ゆっくり漏れるか、一気に漏れるか、
セットする時によってパターンが違いました。
カートリッジ式のCO2ボンベも1本の値段はそれほどでもないですが、
毎回ガス漏れしてたら相当お金を食うので大変です。
一方でADAのレギュレーターは、
先程も書きましたが、僕が使っているレギュレーターは4年ほど使っていますが、
今のところガス漏れは起きていません!
特にレギュレーターのメンテというものもは一切していませんが、全く故障しません。
やっぱり不具合が起きずに使い続けれるのは嬉しいですね!
まとめ
CO2添加用の機器として、レギュレーターとボンベは1セットで、これまでいろんなメーカーのモノを使ってきました。
その中でも、ADAのモノがダントツで1番安心して使えました。
専用のボンベが少し高いのはネックですが、安心安全で使えるので今後も使い続けます!!
おしまい。