こんにちは!ashです。
水草レイアウトコンテストを目標にレイアウトを作っているのですが、何回作っても全然思った通りになりません。
作るレイアウトがジオラマ系ということもあって、そういったレイアウトの知識もなく、そもそも水草レイアウトについての基本的な知識もほとんどない(笑)
そういった状態なので、今回はジオラマ系はやめてシンプルなレイアウトを作ることにしました。
作ったレイアウトはこちら!
とにかくシンプルに作ることを徹底するために、使う石の量も減らす努力をしました。
レイアウトに使った石は青華石が5個です。
サイズはいろいろですが45cm水槽で使うにはこれくらいがちょうどみたいです。
石のサイズによっては3個とかでもできるかもしれませんが、現在持っている石では5個使わないと上の写真のようなレイアウトは作れませんでした。
水草はヘアーグラスのみ植栽しました。
石5個と水草1種類という最低限でレイアウトができたと思います。
立ち上げから1か月経過しました
この水槽ですが、今回作たレイアウトはフィルターやCO2機器をセットせずに、LEDライトだけで管理してみようと思って管理をしています。
というのも、YouTubeでフィルターなしで水換えだけで水槽は管理できるという動画をみてやってみたくなったのが理由です。
実際にやってみると、ヘアーグラスも増えてきているし案外うまくいけそうな感じがしました。
この水槽は12月頃に立ち上げたのですが、普通水草レイアウトはヒーターを使いますがヒーターなしでやってやろうと。
でも熱帯魚は飼育したかったので、ヒーターなしでも飼育できるというアカヒレを10匹あとで迎え入れました。
立ち上げから2か月経過
ヘアーグラスは順調に成長しています。
ここまで順調かというとそうでもなくて、この時期辺りからヘアーグラスやソイルに藍藻がではじめました。
藍藻を見たのがこの水槽が実際初めてで、どう対処すればいいのかわからず、ひたすら藍藻がなくなるまで水換えを何回もやりました。
水換えをしてから1週間後の様子ですが。
たった1週間で上の写真のような状態になります。
こんな感じでヘアーグラスやソイルに薄っすらですが藍藻が見られます。
気泡を抱え込むような感じになっているので見た目もかなりひどいです。
藍藻をスポイトなどで取り除いて上の写真のようにある程度はキレイにすることはできます。
しかし完全に取り除くことはできず、ヘアーグラスを引っこ抜いてしまったり、手が当たって石の角度が変わったりといいことがありません。
今度は2日経つともうこんな感じになってしまいます。
以前よりも藍藻の増殖頻度が上がってきたので、何か対策をと思いネットで調べて、書いてあることを実践してみることにしました。
外掛けフィルターを設置してみました
水流がないところに結構藍藻は発生するらしいので、フィルターをセットすれば解決するかもと思って外掛けフィルターを設置することにしました。
僕は外掛けフィルターの中ではGEXのものが1番いいと思っているのでずっと使っていますが、外部フィルターみたいなろ過能力を発揮させたいと思ってリングろ材などたくさん詰め込んでカスタムをしています。
このカスタムフィルターを水槽にセットしました。
フィルターを設置して分かったのですが、フィルターがあるのとないのでは、水の透明度が明らかに違うことに気づきました。
フィルターって案外大事なのですね!
立ち上げから3か月が経過しました
藍藻がほとんど発生しなくなり、ヘアーグラスもかなり増えました!
無理にフィルターなしで管理するとか、変なことはせずにちゃんとフィルターを使うべきでした。
水槽の管理は定期的に水換えをする程度で上の写真のような状態をしばらくはキープできていました。
立ち上げから4か月経過
このままキープできるだろうと思っていましたがまたしても藍藻が再発するようになりました。
また藍藻を地道に取り除かないといけないと思うと、ちょっと無理だなと思いまして、
リセットすることにしました。
あとあと思ったのですが、フィルターのメンテナンスをほとんどしていなかったこともありそういったことから水流が弱くなって藍藻が出たのかもしれません。
しかも今回の結果からもしかすると外掛けフィルターって自分でカスタマイズしないほうがいいのではないかと思うようになりました。
そのことについてはこちらにまとめてみました。
www.ash-aquarium.com
まとめ
これまではジオラマ系レイアウトばかり作っていましたが、今回は趣向を変えてシンプルに石組みレイアウトを作りました。
そして管理についてもフィルターとCO2機器を設置せずライトだけでレイアウトを完成させることを目標にしました。
しかし、藍藻の発生によってフィルターをセットしましたが、しばらくしてまた再発するという結果に…
結局リセットしました。
この記事を書いてから後になりますが、藍藻を取り除く方法をいろいろ試して完全に取り除くことができるやり方をみつけたのでこちらで紹介したいと思います。
www.ash-aquarium.com
今回リセットした45cm水槽ですが、昔からやってみたいと思っていたレイアウトがあったのでそれを作ってみました。
www.ash-aquarium.com
おしまい。