こんにちは!ashです。
水槽を何台か持つようになると、液体肥料の消費量が増えてすぐなくなる事態が発生しました(-_-;)
なくなる心配をせずに、安く大量生産できるには自作するのが1番と思い、
早速作ってみました!

ネットで調べてみると、園芸用の液体肥料が代用として使えるみたいなので、ホームセンターダイキに行って、DCMの園芸用の液体肥料とメネデール、ドラッグストアでコンタクトレンズ用の精製水を買ってきました。
この3つで合計金額は約900円!
1000円以下で大量に自作できそうで、今回は試しに500ml分作ってみました。
作り方は、
①園芸用の液肥 30mlを精製水 100mlで薄めた溶液
②メネデール 20mlを精製水 100mlで薄めた溶液
を作って、①と②の溶液を混ぜて、精製水を250ml入れる、これで完成です。

カルキ抜きみたいな色の液体肥料が短時間で完成しました。
あとは実際に投入してみて、どうなるか確かめるだけです!
36cm水槽に実際に使ってみました!
www.ash-aquarium.com
このレイアウトは結構気に入っていましたが、自作肥料の効果を知りたくて入れてみたところ、
たった1日でこれまで見たことがない勢いでコケまみれになりました(笑)
これは想像以上の結果になってしまい水槽もリセットしなくてはならなくなりました。
こんな結果になってしまったので、液体肥料を自作して使うことは諦め、今後も市販の液体肥料を使っていきたいと思いました。
おしまい。