こんにちは!ashです。
最近は水草レイアウトを作らずに、水槽や周辺機器の整理をずっと続けていました。
その辺りはまた別の記事にまとめようと思っていて、今回はタイトルにもありますが照明用のタイマーをこれまでいろいろ使ってみたのでどんな感じだったかなどを簡単に紹介できればと思っています!
最初に使っていたのはこちら
タイマーとして最初に購入したのが上の写真のものです。
値段が安く、操作がとってもシンプルで使いやすかったので1番長く使っていました。
しかし、本体が大きすぎて延長コードの電源口を1~2個使えなくなってしまうことが問題でした。
ただ、今回紹介するタイマーの中では1番値段が安いところは魅力的です!
次に使ったのはこちら
アナログ式からデジタルのものに変更しました。
こちらのタイマーは1分刻みで設定ができて、プログラムを14個も保存できるものでした。
ただこちらも最初に使っていたタイマーと同様で大きさがあるので、延長コードの電源口を1~2個犠牲にしないといけません。
あと、設定の仕方が面倒だったはずで説明書がないと上手く設定できなかった記憶があります(-_-;)
現在使っているのがこちら!
最近こちらのタイマーに変更しました。
以前使っていたタイマーは電源口を犠牲にしないといけなかったのですが、こちらのタイマーを使えばその心配が解消されました!
設定の仕方もシンプルで今まで使ってきた中では1番ベストなものを購入したと思っています!!
ただ、値段は少し高めですが…
以上が僕が照明用のタイマーとして使ってきたものになります。
他にも使いやすいタイマーがあるかもしれませんが、今のところ現在使っているGEXのスマートタイムが使いがってが1番いいと思っています!
おしまい